
さあ兼ねてから泊まりのツーリングへ行こう行こうとうるさいナガパン君の企画で、
伊豆堂ヶ島一泊ツーが行われました。
当日は皆忙しいらしく参加者も少なかったが、その分小回りも効いて自由なルートを選択し、
伊豆を堪能しました。
地元田無と保谷は今となっては西東京市と同じ市になってるが、
当時の友人(後輩含む)で構成された今回の参加者。
一応私の仲間にも声はかけていたので、急遽1週間前にHIRO氏くんも参加することに。
HIRO氏くんはプロのドライバーで、ナビもついてるので強い見方だ!
参加者の一人が20日当日病院に通院ということで12時の昼時に東名海老名で集合!
まあ泊まるんで急がなくても大丈夫!
そんなこんなしながら13時頃海老名を出発!
先頭はHIRO氏くんにお任せ!
沼津から直接行くとあまりにも近いので、小田厚で箱根方面へ向かいます。
国道1号は狭いので箱根新道で上まで行き、少し遠回りですが大涌谷で黒たまごを食べに行きます。




うーん今日は曇ってて富士山は見えませんね~(ToT)
晴れたたらこんな感じ♪

さあ芦ノ湖方面へ下って、芦ノ湖スカイラインへ行きましょう!

さあここでワインディングを楽しみたい方はお先にどうぞ~
途中のパーキングで待ち合わせ!
そしたら県道20号を抜けて伊豆スカイラインに入ります!

ここでもかっとび派はお先に~
スカイポート亀石で休憩です!




さあここで宿泊先の住所をナガパン君に確かめます。
あれれ?戸田じゃなかったっけ?堂ヶ島?
やべっ・・・まだ結構あるな・・・60km
(;´д`)トホホ 暗くなる前に到着したいね~
亀石ICで伊豆スカイラインを出て、一般道で修善寺方面へ。
修善寺道路を終点まで走ります。
そして延々と一般道で土肥温泉へ向かい海岸線へ出ます。
いやいやまだまだ南下しないと堂ヶ島へつきません(ToT)
何とか暗くなりかけた5時半前に到着!
そう!りょうすけの実家、「西伊豆堂ヶ島温泉ペンションたーこいずぶるー」
HPはここ http://taccoizublue.com/

なにやらりゅうすけは今は東京からこっちに住んでるらしいw
ごそごそと部屋 に入って
ひとっ風呂浴びます!


うーん温泉気持ちいい~
疲れが吹き飛びます!
さあ美味しい料理を堪能しましょう!
みてこの新鮮な海の幸♪

豪勢でしょ!

イカのなめろうだって!初めて食べました~美味いっす!


すっかり堪能する輩



季節によって色々美味しいものがかわるそうです!
くわしくはここ http://taccoizublue.com/dish.html
するとたーこいずさんから素敵なプレゼントが!

先ほど撮った写真から皆にカレンダーのプレゼント!
粋な計らいです!
すばらしい料理で死ぬほど食いました。
ながぱんくんはご飯どんぶりで4杯食いましたw
ここでも結構飲みましたが、部屋で飲みなおしましょ!
と、この時点でSEKIちゃんはドロップアウト・・・
少し目をつぶって考え事したいとのことでw
3人部屋で延々と飲み続けます。
12時くらいにナガパン君落車・・落ちました。
2時半くらいまで昔話に華が咲きました!
/(_-_)looOO 逆立ち ぐぅぐぅ 就寝~
=== 2日目 ===
早寝したSEKIちゃんとナガパン君が6時半に起床!はえーっての!
私も無理やり起こされたが、しかとして寝ることにw
その間、二人の朝の散歩風景をご覧ください。






こんなもんでいいでしょ (´Д`)y-~~
さあ、朝食です!
朝から凄い豪勢な食事を堪能します。
あれここの画像が無い~(ToT) 宗くん早く画像ちょーだーい!
と思ってたらメール来てた~





ゆっくりした朝でギリギリまでグダグダして遅めの出発です!
たーこいずぶるーの皆様お世話になりました!

絶対また来ます!!
もう一回宣伝♪
西伊豆堂ヶ島 温泉ペンション たーこいずぶるー
http://taccoizublue.com

さあ二日目のルートは時間がたっぷりあるので、ここまで来たら伊豆を一周しましょう!
堂ヶ島だと内陸を通って下田に行くパターンが多いですが、あえて海岸線の136号線で南下します。
西伊豆は駿河湾から富士山が望める絶景ポイントが沢山あります!
途中よさげのポイントで激写大会!

ちょっと富士山薄い?雪も少ないね・・








さあ先は長いです!更に南下しましょう!
流石に石廊崎に寄っている時間は無いのでここはスルー
下田を抜けて伊豆高原から伊豆スカイラインに入りましょう!
とちゅう一般道で車も抜けずにダラダラと眠くなったので、
途中のコンビニ&お土産やに寄ります。

私はここで塩辛をGET!かみさんへのお土産です!
ソロソロお昼の時間ですが、あまりにも朝食が美味しくて食べ過ぎたので、
もう少し時間をずらしましょ!
伊豆高原から天城高原へ上がり、伊豆スカイラインへ入ります。
とちゅうの峠の茶屋で昼食にしましょう!

ちょっと高めですが、美味しいおそばととろろが頂けます!

ぐふぐふ食う二人♪

古民家を改造していて、情緒溢れる造りです!

それでは伊豆スカイラインを北上しましょう!
亀石PAは直ぐなので、その先の十国峠で休憩です。
そしてターンパイクで一気に小田原まで下ります!
あー怖い怖い
そして小田原厚木道路に入って暫くすると、いきなり渋滞(;´д`)トホホ
なんとか東名に入って16時半頃、海老名にたどり着きました!
まあ時間的には優秀優秀!
ここが最後の休憩ポイントで解散になります!
私は一足早く川崎で降りて直ぐ自宅♪
そのまま世田谷までHIRO氏君おつかれです!
環八抜けて西東京まで、宗君とSEKIちゃんお疲れです!
ナガパン君そのまま群馬まで死なないで気をつけて帰ってね~
(T_T)/~~~
では一気に動画で見てみましょう!
長いので気合で見てね!
皆様感想やご要望はこちらかこちらまで!
宗氏から綺麗な画像届きました!
|