珍しく土曜日に、かみさんが休みだったので、
たまにはどっかバイクで行く?と話してて、
木更津のアウトレットやら浜名湖うなぎとか言ってたので、
急遽HIRO氏くんとsekiちゃんにも声かけて
うなぎツーに決定!
新東名も良いしね!
ところが当日かみさんまさかのドタキャン・・
しょうがないのでそのまま3人(いつものメンツ)で出発です。
今回カメラ忘れちゃったので動画やらこまかい画像やらありませーん(ToT)
アイフォンで撮った画像のみお楽しみください!
とりあえず海老名を出発し、御殿場から新東名に入ります!
やっぱり路面も良いし走りやすいですね~
まずは駿河湾SAにて(´Д`)y-~~
景色がきれいですよん
まだまだ時間たっぷりあるので、ゆっくり館内を探索。
相変わらず人がいっぱいです。
9時15分ですが出発しましょ
だーっと走って浜松SAまで来ちゃいました。

ここも人がいっぱいですね。
このまま新東名で三ケ日まで行くと、東京方面へ逆戻りしないと三ケ日の出口に行けないので、
ここでETC専用出口で出て下道でいきましょう。
目的地まで15kmほどです。
出るといきなりナビには無い道ばかり・・
新東名の新名所に向けて道が整備されたんでしょうね!
工事中の砂利道もありました。
なんとか国道に出て、浜名湖周遊を周って、
浜名湖佐久米駅を目指します。
そうです、おととし訪れたここ。
「さくめ」さんです!食べログはここ

うしうし11時だったので、車が一台、中に3名ほどカウンターに座ってます。
テーブル席についてもちろん天然うなぎの大を注文!
今日は天然大で2700円でした。
※ここは数少ない天然ものが食べられるお店ですが、
日によって無い日もあるので注意!
仕入れてから一日泥抜きするので、前日に確認すればOKです!
価格も状態によって変わるようです。
待っていると続々とお客がやってきます。
食べ終わる頃にはいっぱいで座れなくなってました。
俺たちもう出ますよ~と声掛けてあげました。
さあ、2年ぶりの天然うなぎです。
背開きでそのまま焼く関西風です。

ちょっとお重からはみ出した感じがGOODですね~

そりゃ美味いっす。
身はふっくら、皮はパリっと
小骨も気になりません。
関東の蒸したべちゃっとしたものよりこっちの方が好きです。
好みにもよりますがね。
さあお腹も満腹になったし、HIRO氏くんが夕方から仕事があるとのことで、
早く帰りましょうかね!
三ケ日から旧東名で行くことに。
直ぐの浜名湖SAでお土産を買って、清水から新東名に入ろうという計画です。
新東名に入り前に眠くなって途中SAに一度よって、
駿河湾SAを目指します。
そして最後にいつもの海老名へ寄ります。
GWも終わって最初の週末。
今日は全然渋滞もなくすいすいでしたね。
海老名でたらいきなり混んでやがったけど・・
事故渋滞でした。
このまま流れ解散。
私は川崎ICでお別れです!
うーん・・後輪の違和感は完全にチェーンとスプロケでした。
限界にきてたようです。
交換ですな・・・(ToT)
|