一応ログを残す意味でも番外編アップします。
先月に引き続き車HONDA FITのユーザー車検です。
先週HONDAディーラーで24カ月点検をしてもらいました。
まあ色々点検して整備して、オイル交換して
しめて12600円だから安いもんでしょ!
バイクと違って車は面倒なのでディーラーで整備してますw
でも車検は高いのでやっぱりユーザー車検つうことで5月10日(木)に
川崎陸運局に予約をとって午後第3ラウンドに持ち込みます。
まずはD棟で用紙一式を買います。その隣で自賠責にも入ります。

納税証明書が無かったので、左側の県税事務所で再発行します。
ここは車の税金だけでバイクは川崎市扱いになるので再発行できませんよ~
お気をつけて!
さてA棟に行って書類を作成します。
最近はユーザー車検にやさしいので誰でも出来ると思いますよ!
書類を提出して、点検簿も提出します。きちんとやってますからね。
別にディーラーじゃなくても自分で書いてもOKですよん。整備に自信のあるかたはどうぞ。
さあ第3レーンに進むように指示されます。
この先は撮影する暇がありません。
全然ガラガラです・・。 待ち時間も無く、そのまま検査官が来て
まずはライトを点灯。
続いてウィンカー右、左、
ワイパー動かして、ウォッシャー液だします。
後ろに回ってブレーキランプ、ウィンカー、バックライト
そしてボンネットを開けて、車体ナンバーとかをチェックします。
マフラー代わってるのね?
じゃあ音だけ測りますよ~
中に入って、センサーをマフラーに当てます。
4500回転まで吹かして~
ばっちりOKです。そりゃ柿本ちゃんも車検対応品ですからね
ではラインに進みます。
電光掲示板の指示通りに、ブレーキ踏んだり、離したり・・
光軸もあっさりクリア~
マフラーの中に検査棒を入れて排ガスの検査もします。
最後に下回りの検査ラインに進みます。
ぐいぐいと車が動きます。
カンカンしたで叩いてますね・・。
はいここも難なくクリア~
所要時間5分程度?


出口の総合判定の所で印を貰います。
再びA棟へもどり書類を提出。
空いてるので待ってる人がわずか一人。
2分程度で名前が呼ばれて新しい車検証~
今までの中で最短時間でした。楽勝です!(-_-)b

■用紙一式 20円
■検査代 400円
■審査代 1300円
■重量税 16,400円(安くなった^^)前回 20,000円
■自賠責 24か月 24,950円(高くなった(ToT))前回22,470円
■予備検等 0円
合計 43,070円
前回合計 44190円だったので少し安くなりました。
重量税は車種によっては安くなっていないとの事です。
FITで良かった!
これなら車検代行で10,000円払って整備無しより、
ディーラー整備に12,000円払ったほうがお得でしょ!
つーか今までの人生の中で2回車検通したの初めてだった(^_^;)
FITちゃんありがとう!
でもベアリング等修理しなきゃですね・・今度今度
|