いやいや去年の私の骨折から始まって、なかなか大勢でのツーリングが行われずにいました。
足が治っても仕事が忙しかったり、中々スケジュールが合いませんでしたね・・
しかも寒い冬に走りに行く元気も無くなってか、今年に入ってもツーの話が出てこない始末┐('~`;)┌
そんな中しびれを切らしたfukaさんからお呼びがかかり、では箱根伊豆でも行きましょう!ということで、
小田原厚木道路、平塚PAにAM8:00 に集合!
早く出て早く帰りたいとの要望があったもので、早めに集合。
イチテツ先生のお知り合い2名とfukaさんの知り合い3名が合流して10台で行きます!
今回残念ながらsekiちゃんとHIRO氏くんは不参加です。

きっちり朝のミーティング
ここで一枚記念撮影

も一枚ね

ちょっと国道1号が混んでましたが、なんとか到着って・・・霧がすごい・・

なーんも見えません(;_;)シクシク

晴れてたらこんな見事な富士山が

見えてたのに
まっしろ~

まあまあ寿命が7年延びるという卵でも食べて(´Д`)y-~~


さあ芦ノ湖スカイラインから伊豆スカイラインへ向かいましょう。
途中で休憩



伊豆スカイラインから亀石で(´Д`)y-~~して昼食に向かいます!
バイクも食事ね

はいはい!いつものステーキハウス カウボーイです!



おっとまさかのハンバーグステーキ! いやステーキかこれも・・

これは0.7ポンドかな?

がっつり食べます

おなかもいっぱいになった所で港で(´Д`)y-~~しますか!

川奈港のとある場所。

昭和のスター立ち

ノーコメント

おっと出た裕次郎立ち

全員で記念撮影



もう遅くなりそうなので、帰ろうとするが、海岸線は少し混んでます。
腹いっぱいの我々には眠気が誘います。
途中コンビニによって、山を抜けて帰ろうということで、
ナビに打ち込み 裏道へ入るが・・
この馬鹿ナビ
GPSの反応が遅いのか、言うこと聞いてると平気で通りすぎます・・
裏道っていう裏道でなんとか峠道に出れました。
その峠から伊豆スカイラインに向かおうと思ったが、
頂上付近で伊豆スカに入る道が無い?
なんか通行止めにもなってるし・・(ToT)
しょうがなくりルートするが、ぐるっと周って亀石まで戻るルートしか出てこない始末・・・。
別のルートを検索するが、やはりこれが一番早い道と判断。
少し遠回りだが、ぐるっと周って亀石から伊豆スカイラインへ、
そして箱根ターンパイクで下り、小田原厚木道路へ
大磯PAに入ると、あれれ、通り過ぎる若干2名・・
間違えたのね・・
ってことで、いるmemberだけで大磯で解散です!
やっと暖かくなってきてバイクシーズンになってきました!
今年はどこに行きますかね!
※動画はおまたせしました!
|