ここでも何度も登場する西東京にあるバイク屋。
名前を出すことが出来ないのは親父さんが露出を嫌うからです(-_-)b
そう去年25年ぶりに顔を出して、再び通うことになり、BIG-1やらJacky氏のハーレーやら、
はたまたグランドアクシス100まで色々お世話になっています。
25年ぶりに通ったもんで、25年ぶりに再会した友人も多く、
今回の主役はその中の一人「ナガパン」君である。
地元では隣の中学になるのだが、高校になって、バイト先にとなりの中学の友人が出来たり、
バイクの繋がりでどんどん付き合いが広くなる。
その一環でナガパン君とも一時期毎日遊んでいた。
何として遊んでいたかを書くとかなりヤバイので割愛するが、
高校卒業して直ぐ原チャリの耐久レースに出たくらいが最後の付き合いかもしれない。
当時ナガパン君の革つなぎを借りてレースに参戦した。
自分は美容学校に通うようになって、地元の友人とも段々疎遠となって、
バイクも乗らなくなったので、もちろんバイク屋も通わなくなってしまった。
そんな友人ともこのバイク屋で再会が出来た。
一緒に耐久レースに出たスー君もその一人。 ナガパン君はその時はサポートにまわった。
そんな彼が去年の夏、俺がバイク屋に行ってみると、上半身裸でねじりハチマキでバイクをいじっていた。
バイクを降りてヘルメットを脱ぎ、すたすたと近づくと、
「おー久しぶり~ツネちゃん?」と叫んだ・・・。
当時小太りだった友人のツネちゃんのことだ。
いやいや無理も無い・・
中高生の時の私は決してデブではなくて、ジャニーズ系だったのだ。
(今付き合いのある人達はだれも信じてくれないが・・)
こんなデブの親父になっているとは夢にも思わないだろう・・。
「ちがうよ!○○○だよ!」
って返すとかなり驚いていた。
そして久しぶりに会う人皆が言う。
「どうした?その声?」
そうそう・・これも今となっては誰も信じてくれないが、 こんなしゃがれ声ではなかったのだ。
高音も出たし裏声でモノマネなんかもしていた。
これはバブル時代に飲みすぎ歌いすぎしゃべりすぎが祟ったのだろう。 気づいたらこんな声になっていた。
そんなナガパン君も何度もバイク屋で合うようになり、
大型も取りに行って取得した。
よーし!これで一緒にツーリング行こうよ! ってことで今回は群馬方面へツーリングとなったのです。
面子はいつものsekiちゃんのみ・・・3台だけっす。 いちおう声掛けたんですけどね・・急にね・・)
関越で待ち合わせして、そのまま群馬でナガパンと合流。
駒寄PAでしばし歓談。


900ニンジャを西東京のバイク屋さんから売ってもらって、かっこいいね~
免許とって直ぐにゼファーを買ったんんだけど、
あまりにもボロイのを勝手に買ってくるもんだから、
直ぐに売りました。
そしてこのニンジャに乗ったら、はえ~はえ~と叫んでましたね。
それほど整備されている良いバイクです。
さて、特に行き先は決めてなかったが、日本ロマンチック街道で金精峠を抜けて日光に行くことに!
まずは関越で沼田ICに向かいます。
とことこと国道120号線で北上します。
標高が上がってくるとだんだん寒くなってきました。
この日はまだ残暑が残るかと思い、パンチングレザーのジャケットで、
夏用のグローブをはめてます。
金精峠・・・ゲロサム・・{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ~
あまりにも寒いのでインナーを着るために停まります。

ちょっと色々激写タイム


なんか海坊主みたいのがいますね?

今日のメットはフルフェイスをチョイス。アライのイーグルです。

さあ気を取り直して中禅寺湖まで行きましょう!
この時期まだそれほど混んでませんね~
紅葉シーズンが一番混むのですかね?
去年の秋は半端なく混んでました。
湖畔にバイクを停めて、昼食場所を探しましょう!
つーか目の前に美味そうな蕎麦屋を発見!

店構えが美味そう雰囲気を醸し出しています♪
よしここにしましょう!

店内に入るとやたらとシーンとしてるじゃないですか?
客はほぼ満員状態なのに?まあ行儀の良いこと。
つーかガラの悪い人が来たからシーンとしたの?
そーなの~
って思っている内に空いてるテーブルに通されると
うむうむ・・
美味そうな蕎麦屋だからカツ丼にしようっと・・(#/__)/ドテ
 
sekiちゃんは鴨南蛮そば。おいしそうでしたよ!
おいらとナガパンはカツ丼w

でも、今まで食べたカツ丼で一番美味かったですよ!こりゃ当たった!
日光では何度か観光地価格とゲロまずの飯に騙されたので警戒しちゃいます。
そんな経験から食べログのお世話になるきっかけだったんですよね!
満腹になったので、湖畔で少しまったり・・



では帰りはどうしましょう?
来た道戻るか、いろは坂で下がって国道122で迂回して戻るか?
後者に決定(-_-)b
いろは坂は若干混んでました・・
トロトロと下っていきます。
そして122号線で田舎道を気持ちよく走ります。
腹も一杯で少し眠くなったので、途中で休憩します。
ふいに寄ったパーキングでは何やら旧車会の方々が集まってます。
こりゃうるさいからそのままスルーしようと思ったらsekiちゃんが居ない?
あれ?通り過ぎた?
追いかけましょう!
ぐんぐん行きます・・・いない・・・
ぐんぐん行きます・・・いない・・・
不安になって横に停めて様子を見ると、
後ろから追いかけてくるじゃないですか!?
聞くとおいら達がPA入る前におしっこ我慢できなくて一人で寄り道してたとのこと・・
あわてて追いかけてきたみたいw ぶはは

しばらく休憩します。

すると何やら向こうの方からウオンウオンと爆音がします。
おっとさっきの旧車会の連中だ( ̄▽ ̄;)!!
あいつら遅いから面倒になるので、
あわてて飛び出します。
なんとかギリギリセーフ!
前橋市街を抜けて北関東自動車道の所で一旦停止。
ナガパン君とお別れです。
sekiちゃんと2台で高速に乗って、
直ぐのSAでお土産を仕込んでそのまま流れ解散です!
いやいや楽しいですねツーリング!
この日はカメラが壊れて動画が無いです・・・
|