今回のルートはこちら

前に他のツーリングの方々に教わった富士山裏道!
最近みなはまっています!
伊豆スカイラインに続く高速コーナーで、
まるでヨーロッパの森の中を走っているかのような感覚に浸れます。
HIRO氏君曰く北から南下したほうが車の量が圧倒的に少ないということで、
鳴沢村から攻めることに!
いつものように中央道から相模湖で降りて、どうしを目指します!
どうしは遅いバイクで一杯で、若干フラストレーションがたまり気味・・(-_-#)
道の駅で一服

道の駅でたらそんなに混んでませんでした!
そして山中湖を珍しく右回りしてみます。
左側に山中湖を望み湖を周遊し河口湖方面へ向かいます。
鳴沢に着いて左折し県道71号線に入ります。
うーん気持ちいい~
ほんとに良い道です(-_-)b
あっという間に終わって、国道で北上することに。
道の駅 朝霧高原で一服します。
でももう11時半なので、ここで昼飯にしちゃいましょう!
レストランっていうか食堂に行くと食券売り場に豚丼とコロッケがお勧めということで、
ヨーグル豚という豚丼を注文。
ついでにおかずのコロッケも注文!
HIRO氏君はコロッケ定食。
でーん!

つーかコロッケ、HIRO氏君のおかずと全く同じ・・( ̄▽ ̄;)!!
やべー頼みすぎた( ̄▽ ̄;)!!
コロッケでかい!

豚丼はこんな感じ

いやいや美味いっす。
道の駅の食堂なのであまり期待はしてなかったが、ナカナカ美味いすよ~
節電なのか冷房が入ってなくて、外の方が涼しいでやんの~
なのでバルコニーでいただきやした!
すっかり堪能して出ようとするとちょうどお昼時♪
結構並んでました・・・(>_<)
早く入って良かった!
で、バイクに戻ると、隣の親子連れのライダーの人が、
これパンクしてません?
(・_・)......ン?
( ̄▽ ̄;)!!パンクしてる・・
バンディット
ところがHIRO氏君流石です(-_-)b
モゾモゾとバックの中からパンク修理セット一式を出し始めました!
ええ!?持ってんだ!!
センタースタンドを立ててチェックすると、釘や切れ目が無い・・
これはエアーを入れるバルブの問題ね
エアーが抜けただけみたい!
いやいや危なかった・・このまま走り出したら・・・

一生懸命汗だくでエアーを入れるの図
ツーか空気入れまで持ってんだ~

無事エアーを入れて出発です。
あまりにも気持ちよかったので再度県道71号線を走ります!
すると突然の雨・・(ToT)
あわててカッパを着込みます。
なのに5分もしない内に晴れてきやがって・・・
カッパが暑いので脱ぐためにコンビニで一服

でかい蛾がいたので激写!
そしたら富士山スカイラインで御殿場を目指します。
ここも高速コーナーが続きます。
若干路面がぼこぼこですが・・
東名に入って海老名で一服


結構早い時間ですが、ここで解散っす!
Sekiちゃんのお袋さんも無事退院したそうで何よりです!
今度はみんなで攻めたいですね~ |