すっかり寒くなってきましたね・・秋が短かった・・
BBQで何とか雨男&嵐を呼ぶ男を払拭したかったO氏であったが、
果たしてそれは可能なのだろうか?
今後の動向から目が離せない所だ。
さて、今回は3日のBBQの時に次はどうするの?ということで、この時期雪も無いであろう安全な伊豆へ行くことに。
それならば以前から食べログで気になっていたステーキ屋さんに行きましょうかと、
東名中井PAにちょいと早めに集合!
急遽イチテツ先生もNinja400で参加!
私はBIG-1が入院なので、CB1300スーパーツーリングで参加することに。
fukaさんは地元の先輩Kさんを引き連れて7名のツーリングとなった。
ハーレーを夏に買ったばかりのJackie氏はなんとブラックバードを購入♪
速さの世界に魅了されてしまったのだろう。

fukaさんも伊豆のワインディングを攻める為に、GSX-R1000で登場

先輩K氏はR1だ

おっとなんだこのツアラーは?

なんと疑惑の男 おかちん氏のFJRじゃあないですか!納車したんですね~
みんなやる気満々( ̄▽ ̄;)!!
朝のPAで腹ごしらえ


借りてきたSTとオレンジのウーパールーパー

皆無事に合流して一服です。

おお!先生のNinjaですね!


また~りしてるところ

いちおう晴れのはずだったのに、なんだか曇ってますが・・まさか・・( ̄▽ ̄;)!!
の人を御殿場の出口で待ってます。(まだETC着いてないのね・・)

御殿場ICを降りて国道138号線で山を登ります。
箱根スカイラインに抜ける道は2パターンあるのですが、
あえて手前の県道401から攻めます。グネグネしてますからw
箱根スカイラインからそのまま芦ノ湖スカイラインへ抜けます。
今日は通行量が少なくていいですね~
途中山伏峠のレストハウス前で一服(-。-)y-゜゜゜


それでは参りましょうか!
スカイラインつながりでそのまま伊豆スカイラインを目指します。
一旦県道20号で十国峠を越えます。
ここのレストハウスは相変わらずRIDERで賑わってますね~
私はあまり止まりませんが・・・
伊豆スカイラインの入り口で、中間地点のスカイポート亀石のPAで待ち合わせということで、
各自のペースで走ります。
R1000のfukaさんが相変わらず元気ですの~
レンタルバイク初の私のSTはワインディング用では無いですが、
間違いなく私のBIG-1より曲がりますw
しかも全然早いし・・(ToT)
こんなバイクも良いですね!
あっという間に亀石へ

相変わらずバイクが多いです。聖地ですな


今日はペースが速いので、休憩時間を長く取ります。
でないと目的地に早く着きすぎちゃいますから・・
さて、なんとなくお腹も空いてきた所で、出発です。
伊豆スカイラインを終点の天城高原まで攻めて、
一般道で大室山をなめて海岸線135号線に出ます。
やっぱり混んでますね・・135は・・
少し伊東方面へ上がっていくと、街中にステーキハウスを発見!
これこれ!

既にバイクも結構止まってます。

丁度空いていたのですんなり入店!

メニューは入り口のボード
色々書いてありますが、ポンドで注文します。

気合のある私は1ポンド!(ライスは食べませんが・・)
他の人は0.7ポンドや0.5ポンド
噂ではここのステーキは美味さではなくボリュームだと聞いている。
食べログはこちら→ここ
オヤジさんから「モヤシ好きか?」と聞かれたので、
好き~と答えた人はこんな感じ

かなりの量でっせ~

みな気合で食べます。

ひたすら食べます

必死で食べます(ToT)

完食!

ふい~

値段はそう安くはないですが、1ポンドで 3590円なり

意外と美味しかったですよ~
何やら外で待ってる人がいるので、長居をせずに温泉へ向かう事に!
途中GSでバイクも腹ごしらえ

やっぱりオヤジライダースは身体が大事、つーか弱い・・w
ツーリングには温泉でしょ~と伊東のマリンタウンへ
ここは物凄くでかいです!一応道の駅です。


うーんいいじゃない!
とりあえずお水で乾杯!
(_ー_)逆ニヤリ


ひとっ風呂浴びます。
着替えて休憩所で少し休みましょう・・
0.2秒でおかちん氏が爆睡!後ほど動画をどうぞw

皆寝てしまいます。


私と先生は暫く起きてたのですが、そのままの体制で寝てしまいました・・

ふと気づくと1時間以上寝てます・・
帰りが遅くなってしまいますので、慌てて出ます!
でもまだ3時前・・・
海岸線の135号線は混んでたので、もう一回山を登って伊豆スカイライン経由でターンパイクを下る事に。
宇佐美大仁道路を通って亀石ICでスカイラインへ。
PAで軽く一服して早々に出発。
もう薄暗くなってきています。
来た道を逆に走り、十国峠を越えてターンパイクに入った時にはすでに真っ暗・・
夜のターンパイクの下りは危険です(>_<)
こわいのなんのって・・
そのまま小田厚にのって、大磯PAで集合。
ここで解散になります!
有料道路精算中~

小腹が減った人はカレーとか食ってます・・w さっきのステーキはいずこへ?


今回はムービーを撮ってませんでしたが、スライドショー的にどうぞ
サービス動画♪
|