最近地図書いてませんね・・(-。-)y-゜゜゜
関崎氏が伊豆のうまいもん食いたいの一言で、
突然企画してアナウンス流しましたが、流石に皆様予定が入ってたようで・・
宏君を誘って3台で定番伊豆へ~
9時に東名海老名で待ち合わせ!
特にルートは決めてなかったので、簡単にミーティング(立ち話ですけど)。
取りあえず箱根の大涌谷で黒タマゴを食べて7年寿命を延ばそうっということで、
早速小田原厚木道路で小田原へ向かいます。

東名厚木ICで小田厚へ

小田原で降りて国道1号線に出ると、流石日曜日・・・大渋滞っす。
湯本あたりは人が賑わってましたね~
途中はぐれた関崎氏が泣きながらなんとか合流して、大涌谷へ!
ここまでも渋滞ですが、途中から完全停止状態・・・・
そう駐車場に入れなくて駐車場待ち渋滞ですね。
そこらへんはバイクは悠々と走って無事到着♪

ちょっと曇って富士山が見えませんね・・・

ここでも中国人の方がたくさんいらっしゃいます。

さて、黒タマゴも食べた事だし、前に食べた事がある沼津の食事処へ行きましょうか!
最近昼飯やられっぱなしだったもんで・・安牌でね。
下へ下ってナビどおりに行くとおやや?
芦ノ湖スカイラインすか!いいじゃないですか~
ちょっとワインディングを楽しんで、国道1号線に出て沼津へと下ります。

ナビの電源が接触不良で電池モードにしたら、音声案内しないのね・・このバカナビ
おまけにルート変更でリルートもしないので、沼津でちょっと迷いながら、何とか海岸線へ。
道知ってたのにナビ信じたのが馬鹿だった・・・(-_-#)
ちょうどいい時間について昼食です。
荒磯市場 ☆食べログ

みんなで食べる、かき揚げを注文!

いつもの冒険しない海鮮丼♪

駿河湾の新鮮な魚介類ですね!

さてお腹も一杯になったので、西伊豆を時間の許す限り南下しましょう!
海岸線は景色が最高です。

あまりに気持ちいいので、急停車してスナップをば

後ろからも一枚!駿河湾が一望です。

さあ!あわしまマリンパーク、伊豆三津シーパラダイスを抜けて、県道17号線をガンガン下ります。
道は決して良くないですが、いろんな意味で勉強になる道ですね~
突然狭くなったり、落ち葉だらけだったり・・などなど

戸田を抜けて土肥温泉で休憩&ガソリン補給です。
この時間でこれ以上下って堂ヶ島辺りまで行くと帰りが遅くなってしまうので、
土肥から山を抜けて伊豆スカイラインへ向かいます。
ちょっと車が多く詰まってますが・・我慢我慢

ナビだと最短ルートは亀石峠ICに向かわされるんですが、
勿体無いのでひとつ手前の冷川ICから伊豆スカイラインに入ります。
左手の峠の茶屋に本当は寄りたかったんですが、今回は時間がないのでパス・・
古民家を改装して(ほとんどそのままですが)中々良い雰囲気のお店です!
ここ見てね

有名なスカイポート亀石で(-。-)y-゜゜゜です。
白バイさんがいたので伊豆スカイラインライダー事故ゼロ作戦でもやってたかも知れませんね。
第4弾アンケート結果
調べましたがこの日はやってませんね・・

それでは出発です。

やはり気持ちいい伊豆スカイライン
このすばらしい道が通れなくならないように安全運転で、
事故をなくして、車のドライバーさんにも迷惑をかけないようにしましょう!

十国峠付近かな?


ターンパイクで小田原へ下ります。

ほとんど落ちてる状態・・・アクセルオフのまんまでもぐんぐんスピード上がります。
ふもとが見えてきましたね!

小田厚です。覆面パトカーが多いのでスピードの出しすぎに注意です!
高速道路じゃないですからね・・ここ 70km規制です。

なんとか無事に海老名へ到着♪
今日は早く帰れそうですよ!

さあ来週は千葉へタンデムツーです!
|