今回は知り合いがマリンジェットを複数台持っていて、BBQもやるのでおいで~とお誘いを請けたので、
ツーリングがてらお邪魔させていただきました!
一週間前の天気予報では3日(土)は雨 4日(日)は曇りだったのに、前日予報だと何やら雨マーク・・・
現地の沼津だけは昼間太陽マークが出てたので、最悪カッパでも着て雨ツーでも行こうかなと腹をくくってたが、
当日朝7:00の時点で東京方面はパラパラ雨が降っている模様・・川崎は止んでましたけどね~
その日朝方まで仕事してしまったのもあって、もう少し様子見ようということに・・
一回仮眠をとって9時半に起きると、晴れ間が見えてるじゃない♪
相棒の関崎氏に連絡とると、こっちも晴れてきた~とのことで、10時半~11時くらいに東名海老名集合へ!
元々8時集合だったんですけどね^^
まあ晴れというか曇りですな~
家出て直ぐパシャリ!
バイク用のデジカメ購入したのでテストも兼ねてと

東名川崎ICに向かう最中で意味の無い一コマ・・

東名川崎から海老名までひとっとび~
この辺は動画で撮ってしまったので、暇見てアップします。乞うご期待!
海老名で待つこと15分、ようやく関崎氏と合流~
じゃあ御殿場から箱根上がってちょいちょい走って沼津に下りましょうねと。
颯爽と走るバイク2台・・・・・
この辺も動画です(ToT)
御殿場ICで降りて御殿場バイパスを抜けて、箱根スカイライン方面へ深沢へ抜ける狭い道へ・・
結構路面濡れてます・・こわっ
箱根スカイライン辺りは雲行きも怪しくヤバイ感じに・・・少々寒いし・・
PAで一服してると既に12時・・・BBQなのに昼にはつけないとね。
そのまま芦ノ湖スカイラインを抜けて時間が無いので伊豆スカイラインではなく、
国道1号で三島方面降りて沼津へ抜けることに!
(この辺も全て動画でし・・)
国道1号線 前に250の人が走ってます・・

下りだけど良い道です!さすが東海道!

つーか250の兄ちゃん結構早いね・・( ̄▽ ̄;)!!

そのまま見えなくなりました。(ToT)
三島市街を抜けて伊豆伊豆中央道へ
修善寺道路入る前の狩野川付近

右側(沼津方面)は晴れてますね~

ほらいい天気です!

夏の雲ですね~


修善寺道路を途中で降りて(間違えて一つ先でおりてUターン)
ナビどおりに県道18号線で戸田(へだと読みます)へ もう直ぐですね!
と思ったら戸田峠結構ワインディング!
もうお腹一杯ってくらいグネッってました!いやいや面白かった!
戸田へ到着!1時半くらいだったかな・・もう・。
BBQはこんな感じ!

北海道から直送した牡蠣が死ぬほどありました!美味しかったっす。
勿論肉や焼きソバも堪能♪

ほら良い天気でしょ~奇跡的にこの辺だけ晴天です!
ちょっと沖合いは波が高くてジェットは大変でした^^
ひとりたたずむ関崎氏・・・


動画からキャプチャーしました・・
バイクはこんな感じです。お疲れです!

沈み行く夕日をバックに・・かっこいい~

片付けをして出発したのが4時半くらい?かな・・
皆さんはこのまま温泉へ行くというので、私たちは少し走って帰ることにしました。
来た道戻って、伊豆スカイラインの亀石峠で一服(-。-)y-゜゜゜

時間が遅かったのと、天候が悪かったせいで何処もかしこもバイクはガラガラです。
何やらバイクの事故が多くて、この伊豆スカイラインも二輪車通行止めの危機が・・
噂に聞くと秒読み段階にきてるそうです。
多摩湖、狭山湖周遊導路・・
奥多摩有料・・
あのレーサーレプリカ全盛期、ローリング族と呼ばれた人達は判るはず。
あの頃通行止めになった道路は今も通行止めのまま・・
この素晴らしい伊豆スカイラインを失わない為にも無茶な走りをして事故を起こさないようにしましょう。
ターンパイクは飽きたので、無料実施中の箱根新道で降りることに・・
ちょちょいと混んでましたね・・・失敗
小田原厚木道路も途中から大渋滞・・
車は大変ですな~
ようやく海老名へ着いたのが7時をまわっていました。
結構遅くなっちゃいましたね・・出るのも遅かったけど・・
また再来週やるそうです!合流できたらしたいですね!
お誘いありがとうございました。
|